企画から設置、メンテナンスまでを一貫して行うMINAMIHARA LED。
記念イベントやアニバーサリーを彩る光の演出で、施設の魅力を最大限に引き出します。
70年の歴史に新たな光を。ボートレースからつのオープン70周年記念イルミネーション
2023年11月、「ボートレースからつのオープン70周年を記念して、多くの人に施設を知ってもらえるような特別なイルミネーションを設置したい」とご相談をいただきました。〒847-0031 佐賀県唐津市原1116に位置するボートレースからつは、1953年のオープンから70年という長い歴史を刻んできた施設。その節目となる記念年に、施設全体を色鮮やかに彩る光の演出をお手伝いさせていただくことになりました。
▶︎参考|ボートレースからつ 70周年イルミネーション(ニュース)
館内には高さ5メートルのシンボルツリーを中心に、約4万5000球の電球を使用した大規模なイルミネーションを設置。夕方から夜にかけての時間帯に、施設が一変する光景をご提案いたしました。
MINAMIHARA LEDのLEDの美しさを体感したい方はMINAMIHARA LABの見学がおすすめです。
設置前:70年の歴史を現代に伝える課題
「70周年という大きな節目を迎えるにあたり、より多くの方に施設の魅力を知っていただきたい」と担当者様は語られていました。ボートレースからつは地域に根ざした施設として長年親しまれてきましたが、「特に若い世代やファミリー層にも足を運んでもらえるような、新しい魅力を作りたい」という想いがありました。
夜の時間帯は施設の存在感が薄くなりがちで、「通りかかった方にも『何かやっているんだな』と気づいてもらえるような、目を引く演出ができないだろうか」とのご相談でした。70年という歴史の重みを感じさせながらも、現代的で親しみやすい空間づくりが求められていました。
設置後:色とりどりの光が生み出した新たな魅力
2023年11月23日の点灯式以降、施設は毎日午後5時から午後9時まで、約4万5000球の電球が作り出す色鮮やかな空間に変身しています。高さ5メートルのシンボルツリーは色が変化する演出で、来場者の目を楽しませています。
「いろんな色がきれいでした」「ツリーの色が変わるところがすごい」といった子どもたちの声が聞こえ、「イルミネーションを見るために来た」という家族連れの姿も見られるようになりました。担当者様は「想像以上に多くの方が足を止めて見てくださり、SNSでも話題になっている。70周年という節目にふさわしい、記憶に残るイベントになった」と手応えを感じられています。
項目 |
設置前 |
設置後 |
夜間の視認性 |
通りからは目立ちにくい |
色鮮やかで遠くからも認識可能 |
来場者の反応 |
一般的な施設利用 |
「イルミネーション目的」の来場者が増加 |
話題性 |
地域での認知度 |
SNSでの拡散、メディア取材 |
LEDイルミネーションの詳細資料や導入事例をまとめた資料は、
こちらからダウンロードできます。
歴史ある施設に新たな輝きを。記念年の特別な演出効果
今回のイルミネーション設置により、ボートレースからつは「70年の歴史」と「現代的な魅力」を両立した空間として生まれ変わりました。2023年11月から2024年1月末までの期間限定の演出でしたが、多くの方に愛され続ける施設の新たな一面を表現することができました。
記念年やアニバーサリーイベントでのイルミネーション活用は、長年培ってきたブランド価値に新しい魅力を加える効果的な手法です。歴史ある施設だからこそ、現代的な光の演出が際立ち、幅広い年代の方に愛される空間づくりが可能になります。
企画から設置まで、安心のトータルサポート
記念イベントでのイルミネーション設置は、企画段階から点灯、撤去まで一貫したサポートが重要です。今回も、施設の特性や来場者の動線を考慮した配置設計から、安全性に配慮した設置工事、期間中のメンテナンスまで、トータルでお手伝いさせていただきました。
「初めてのイルミネーション企画で不安もあったが、提案から設置まで丁寧にサポートしてもらえて安心だった」と担当者様からもお言葉をいただいています。施設の魅力を最大限に引き出す光の演出で、記念すべき年を特別なものにしてみませんか。
ボートレースからつ70周年のように、歴史ある施設もイルミネーションで新たな表情を演出できます。
MINAMIHARA LEDなら、企画から設置、サポートまで安心してお任せいただけます。
設置場所
ボートレースからつ
佐賀県唐津市原1116