参考価格

導入をご検討の方に必見の参考価格一覧です。
LEDビジョンの種類ごとの目安価格を掲載し、コストイメージを掴んでいただけます。お見積りの目安にご利用ください。

安心できるLEDビジョン

LEDビジョンの選び方

LEDビジョンを正しく選ぶためには、ピッチサイズと解像度の2つを踏まえた考え方が必要になります。この2つを抜きにして、LEDビジョンを選ぶことはできません。導入しようとしている状況において、的確なピッチサイズと解像度を検討した上で、LEDビジョンを導入するのが正しいLEDビジョンの選び方となります。「ピッチサイズが4mmだから画面が綺麗に見える」、「ピッチサイズが10mmだから画面が粗く見える」というような単純な話ではありません。「◯◯のような状況であれば、視認距離は◯◯メートルなので、お客様が表示したい解像度を考慮するとピッチサイズは◯◯ぐらいが良いでしょう。」

といった考え方をする必要があります。世間に設置されているLEDビジョンの中には、「最適なLEDビジョンの選び方しているとは考えにくい、状況に全く合っていないピッチサイズのLEDビジョン」があります。このようなミスをしてしまってはLEDビジョンの効果が半減してしまいますので、しっかりとLEDビジョンのピッチサイズの選定は行いましょう。もし、わからない場合は納得するまで販売業者様に説明してもらい、LEDビジョンを購入をすることをおすすめいたします。

ピッチサイズ参考

LEDビジョンのピッチサイズは、LEDビジョンとそれを見る人の視認距離を考慮し選びます。

視認距離が短い(近い)ときにおすすめ!

  • 価格が高い
  • 近くても遠くても高画質

視認距離が長い(遠い)ときにおすすめ!

  • 価格が低い
  • 遠くからだと高画質

LEDビジョンはLED素子が並んでいて、それぞれが発光するのことで映像を表現しています。その並んでいる間隔が小さいほど。きめ細かな映像を映し出すことができます。そして、そのLED素子が並んでいる間隔をピッチサイズと呼んでいます。LED素子のサイズではないので、注意しましょう。 ピッチサイズは小さければ小さいほど綺麗な映像になる場合が多いと考えてよいのですが、LEDビジョンの価格も高くなります。よって、導入しようとしている状況において、必要最低限のピッチサイズを選ぶことでLEDビジョンの価格を安く抑えることができます。

← 横にスクロールしてご覧ください →

視認距離 = ピッチサイズ (mm) × 1.16

(例) 4mmのLEDビジョンを導入する場合…
4×1.16 = 4.64m 以上離れてみると綺麗に見ます!

※それより近くで見る場合は、見えないことはありませんが、画面が粗く見えます。通常LEDビジョンの導入を考える場合は、ある程度の「LEDビジョンの大きさ」や「設置場所」が決まっていると思いますので、その条件から適正なピッチサイズを計算することができます。

解像度参考

- 設置例 ご紹介 -

設置条件

・建物の2階の外壁
・タテ2.4m × ヨコ4.8m
・DVDと同じ解像度(480×720)

LEDビジョンの解像度 =(タテの長さ/ピッチサイズ)×(ヨコの長さ/ピッチサイズ)

●視認距離は7mですから、ここではピッチサイズは6mmになります(6*1.16 = 6.96)。ここで、ピッチサイズと画面サイズから解像度を計算してみます。解像度は、2.4/6 × 4.8/6 = 400 * 800となり、DVDの解像度には、タテが足りていないということになります。

●それでは、ピッチサイズを一つ小さくして5mmにしてみましょう。解像度は、2.4/5 × 4.8/5 = 480 * 960となり、DVD画質で表示できるようになりました。今回の事例では、要件を満たすために必要なピッチサイズは5mmが適切であるということになります。

ご準備いただく費用

本体費用

共通費用

  • 機材費用

    配線・映像機器等の費用
    (20~70万程度)

  • 取付工事費用

    取り付けの難易度で変動します

  • 運送料

    船便か航空便かで変動します

※これらの共通費用はどの販売業者様も同じような費用感になる場合がほとんどです。「どの販売業者が安いのか」ということを考える場合には、気にするポイントではありません。
気にするべきポイントは、「LEDビジョン本体費用が販売業者によって大きく違う」というところです。LEDビジョン本体の費用は、1平方メートルあたりの単価が設定されていて、平方メートル数をかけることで計算します。

本体価格

下記は主流の製品の価格のみ提示しております。種類・組み合わせにより変動しますので、まずはご相談ください。
ピッチ数が1mmなどの細かいものや10mm などの大きなもの、曲面や床にも対応しているものもご用意可能です。
※2019年12月時点の販売価格(急激な為替変動・業界動向・新機種の導入などにより変更する場合がございます。)

窓に設置できる透明型LEDビジョン(MTGCシリーズ)

光を80%以上通すため、窓に設置しても室内が暗くならないLEDディスプレイです。店舗やショールームの窓を広告や案内表示に変えられ、外からの視線も確保できます。軽量設計で、天井と床を使ったシンプルな固定だけで設置可能。工事費を抑えられるのも大きな魅力です。

この商品の詳細を見てみる
ピッチ数(mm) P3.9
価格(㎡) 46万円
窓に設置できる透明型LEDビジョン(MTGCシリーズ) 窓に設置できる透明型LEDビジョン(MTGCシリーズ)
この商品の詳細を見てみる
窓に設置できる透明型LEDビジョン(MTGCシリーズ) 窓に設置できる透明型LEDビジョン(MTGCシリーズ)

屋外向けの高耐久LEDビジョン(MOFシリーズ)

屋外で使える大型ディスプレイです。雨やほこりを完全に防ぎ、真夏の太陽光の下でも映像がくっきり見えます。遠くからでも見やすい設計で、看板・イベント・スタジアムなど、大規模な場所に最適です。

この商品の詳細を見てみる

← 横にスクロールしてご覧ください →

ピッチ数(mm) P3.9 P4.9 P5.9 P8 P10
価格(㎡) 50万円 40万円 35万円 32万円 27万円
この商品の詳細を見てみる

屋内向けの高画質LEDビジョン(MIFシリーズ)

屋内向けに設計された大型ディスプレイです。細かい画素間隔で、近くで見てもくっきり鮮やか。イベントや展示会、コンサート、商業施設の広告・案内表示、空間演出などに最適です。大きく目立つため、屋内での宣伝効果も高まります。

この商品の詳細を見てみる

← 横にスクロールしてご覧ください →

ピッチ数(mm) P2 P2.5 P3 P3.9 P4.9
価格(㎡) 80万円 45万円 35万円 30万円 25万円
この商品の詳細を見てみる

曲面・床型・スタンド型など特殊形状LEDビジョン

イベントや商業施設を非日常の空間に変える特殊形状LEDビジョン。曲がるタイプや円筒状の「曲面型」、人や車が乗れる「床型」、設置場所を選ばない「スタンド型」など、平面ではできないダイナミックな演出が可能です。広告・照明・アート空間など幅広く活用できます。

この商品の詳細を見てみる
この商品の詳細を見てみる

屋内外対応の高画質液晶ディスプレイ

駅や空港、商業施設などで使われる大型液晶ディスプレイ。複数枚をつなげて大画面にでき、映像や情報を美しく表示します。動画や音声の配信も可能で、印象的なサイネージ演出に最適です。

この商品の詳細を見てみる
この商品の詳細を見てみる

価格モデルケース

大型LEDビジョン で動画広告を流したい

一式550万円~

窓ガラス を商品紹介などで活用したい

一式400万円~

日光に負けない サイネージを設置したい

一式150万円~

保証期間5年復旧時間36h年間故障率0.3%

個人情報は不要です!

高品質を保ちながらコストを最小化する仕組みをご紹介。
導入検討に役立つ無料パンフレットをぜひご覧ください。

安心・信頼できる
LEDへの取り組み

MINAMIHARA LED
ならではの製品

  • 年間故障率わずか0.3%

    徹底した部品選定と自社ラボでの耐久テストにより、安定稼働を実現。商業施設や屋外利用でも安心して長期運用が可能です。

  • 36時間以内の復旧体制

    万が一のトラブル時も、全国対応のサポート網で最短即日、遅くとも36時間以内の復旧を目指します。「止まらない安心」をお届けします。

  • 国内最長クラスの5年保証

    通常1〜3年の保証が多い中、弊社は5年保証を実現。長期的な安心をお約束し、導入後のメンテナンスコストも抑えられます。

高品質LED製品への取り組み

- 手厚いサポートで導入後も安心 -

  • 高信頼の部品選定

    LEDランプ・電源などの主要部品はすべてブランド品を採用し、低品質部品によるトラブルを徹底排除。

  • 安心の導入サポート

    企画から設置・運用・保守まで一貫して対応。初めての方でも「丸投げ」で安心導入が可能です。

  • 自社ラボでの耐久試験

    九州最大級のLEDビジョン試験施設「MINAMIHARA LED LAB」で耐久性・安全性を検証。

よくある質問

「国内最安値」 「業界最安値」 とあるが、どうして低コストで高品質な製品が製造できるのですか?

製造工場と直接提携しているからです。

弊社は中間業者を挟まず、直接工場と提携しているため、無駄なコストを削減できます。仕入れ価格は実は市場で見られる価格よりずっと安く、適正な利益を確保しながら販売しています。そのため「安いから品質が心配」ということは一切ありません。むしろ、部品ブランドを厳選し、長く安心して使える製品づくりを徹底しています。

他店のLEDビジョンより安価だが、年間故障率が低いのはどうしてですか?

製造に使う配線規格を日本規格にしています。

LEDランプや電源などの主要部品は、すべて信頼できるブランド製品を採用しています。安価な部品を使用すると1年以内に球切れや故障が発生することがありますが、弊社のLEDビジョンは高品質部品を使っているため、数年経っても安定稼働が可能です。
さらに、自社の専用ラボにて耐久テストや環境試験を実施し、温度変化や長時間稼働に耐えられるかを徹底的に検証しています。そのため、出荷される製品は実使用環境においても高い信頼性を発揮し、年間故障率はわずか0.3%という業界トップクラスの水準を実現しています。

他店のLEDビジョンの保証期間は 1年間が多いなか、どうして5年以上の保証をつけているのでしょうか?

設置後のお客様の運用コストを少しでも下げるため

品質に自信があるからこそ、長期保証をお約束できます。通常、販売業者は製品の故障率データをもとに保証期間を設定します。弊社の製品は高品質で故障率が極めて低いため、5年以上の保証を実現できています。また、万が一のトラブルにも迅速に対応するサポート体制を整えており、「導入後も安心できるパートナー」であり続けることを目指しています。

MINAMIHARAなら
「場所」と「サイズ」だけで大丈夫!
LEDビジョン丸投げサービス

LEDビジョンの導入は「難しそう」「知識がないと無理では?」と感じて、諦めてしまった方も多いのではないでしょうか。実際、設置場所の選定やサイズの決定、配線や設定など専門的な工程が多く、不安に思われるのは自然なことです。

しかし、ご安心ください。弊社では 企画・設置・設定・保守までを一貫対応 する「丸投げサービス」をご用意しています。お客様にしていただくのは「設置場所とサイズのご希望を伝える」ただそれだけ。あとは経験豊富なスタッフがすべて対応し、すぐに使える状態でお引き渡しいたします。導入後も専任スタッフがサポートするため、初めての方でも安心。難しい知識や手間は一切不要で、LEDビジョンを手軽に導入いただけます。

LEDビジョン選びに
お悩みの方へ

当サイトでは、製品のご購入を検討される方への「LEDビジョンの基本知識」をご紹介しています。詳しくはそちらをご覧ください。
また、LEDビジョンの購入お問い合わせはもちろん、導入の相談からも承っております。まずは一度お問い合わせください。

短期間だけ使いたい方へ

高品質LEDビジョンレンタルサービスご紹介

レンタルサービス レンタルサービス
  • 1お手軽・低価格

    お手軽・低価格

  • 2パネルを組み合わせてお好きなサイズをレンタル

    パネルを組み合わせて
    お好きなサイズをレンタル

  • 3遅延なしの綺麗な描画

    遅延なしの綺麗な描画

オープニングセレモニー・展示会・野外イベント・披露宴・パブリックビューイングなどに!

50cm×50cmのパネルを組み合わせてお好きなサイズをレンタルできます。
電気系統をまとめてパーツ化しており、万が一の故障時に15秒で取り替えできる特別仕様です。

レンタルサービス レンタルサービス
レンタルの詳細はこちら